1.外反母趾
1.外反母趾 症状 足の親指の付け根が腫れてくる 当たると痛い・靴が履けない 右図のレントゲン写真のように、 親指の第2関節が変形してくる 右は外反母趾のレントゲン写真 原因 多くは靴の選択の間違い 扁平足 治療 正しい靴の選択 装具 足指のストレッチ・運動 |
![]() |
2.足底腱膜炎 踵痛 症状 歩行時痛・特に朝や歩き始めが痛む 足底や、踵の少し内側に痛み 右のレントゲン写真では、ピンク の矢印の所に骨が突出している (踵骨骨棘) 水色の腺は、足底筋膜 治療 足底腱膜・アキレス腱のストレッチ 足底装具 |
![]() |
3.アキレス腱周囲炎 症状 歩き始めに、アキレス腱部(踵の上部)の痛み ひどくなると歩行困難となる 水色の矢印は、アキレス腱の石灰化が起こっている 治療 安静・ストレッチが基本 頻回のクーリング 装具療法など |
![]() |